京大生が世界貢献をしたい

暇を持て余した京大生が世界に貢献しようとするブログ。

京大英語対策②~使った参考書とその使い方~ 

京大英語対策 英作文編

京大の和文英訳で重要なのは、あのこなれた日本語をいかに自分の知っている英語表現で置き換えることができるかです。

 

そのために重要なのは自分の知っている表現のストックを増やすことです。

 

まずはとにかくたくさんの英訳の型を覚えましょう。

和文英訳では自分の覚えた表現の中から問題文に近いものを選んで英文を書くことになります。

 

僕の場合、手持ちの使える英語表現が少なかったので、とりあえずそれを増やすところから始めました。

 

4月~5月

残り10か月もあることから、ネットなので調べた結果、「新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)」を使って700の例文(日本語の文とその英訳)を覚えることにしました。

日本語を見たら英語訳がすぐに出てくるくらいにしないと意味がないと思っていたので、一日20例文ずつをそのレベルまで覚えて、ひたすら700例文を何周もしようと計画しました。が、、

 

 

 

 

...無理でしたw

 

20例文を日本語を見たら英語訳がすぐ出るレベルまで覚えようとすると、悠に2時間くらいかかってしまいますw

 

宅浪で時間があるとはいえ、英文解釈や他の科目の勉強もしないといけないのでなかなかできませんでした。

 

4月中はなんとか毎日ノルマをこなすも、5月に入ってからはさぼるようになり、6月には断念しました。

 

6月からは以下の例文集を始めました。

 

6月~


「英作文基本300選 (駿台受験シリーズ)」 です!!

 

同じ駿台文庫やん、、って思われるかもしれませんが、この例文集は700選と違って全ての英語訳について簡単な解説がついています。(これが地味にでかい)

 

それに分量が700選の半分以下です。

 

僕は6月から300選を一日10例文(他の科目が忙しい日は5例文)ずつ覚えていくことにしました。

 

結局、センター前はお休みしたりそれ以外でもちょくちょくサボりましたが、入試本番までに5,6周することができました。

 

後述する問題演習もあって、おかげで苦手だった英作文は得意と言えるほどまでになりました。

 

英作文に例文暗記は必要なので、例文暗記をすることをおすすめしますが、300でもなかなかの量なので時間のない現役生の方などは「ドラゴンイングリッシュ」などもの100例文くらいのものをおすすめします。

 

大切なのは、多くなくてもいいからある程度の量の例文を確実にモノにすることです。

 

9月~センター前

 

ある程度例文暗記をして、自分の頭の中に結構なストックがたまったと思ったので、9月からz会通信教育の京大英語コース」を受講し、例文暗記と同時並行で、京大の問題を模した問題をこなし添削してもらっていました。

 

ただ、これだけでは演習量が足りないなと思ったので、同時に「京大入試に学ぶ和文英訳の技術」も始めました。

 

<p

この参考書の英作文の有名な先生が書いた参考書のひとつで、京大の過去問の和文英訳問題のみを演習問題として扱い、解説しています。

 

この参考書の良さは、解答ができるだけ簡単な英文で書かれていることです。

普通の高3生ならほぼすべての解答が既に知っている知識で書くことができると思います。

「英語の知識としては頭のなかにあったのに英作文としてアウトプットできなかった…」ということが繰り返され、アウトプットのトレーニングになりました。

 

また別解が豊富で、一つの日本語に対してこれでもかというほどの別解をしめしてくれるので、必ずひとつくらいは自分にしっくりくる答えが見つかっていました。

 

以下は例です。

f:id:frokin:20180613022957j:plain

 

何であれ英作文問題集は解答が平易な英文で、別解が豊富なものを選ぶと良いと思います。

 

問題演習の仕方としては、一見英語にするのが難しい日本語でもなんとか自分の知っている英語で頑張って表してから答えを確認していました。

復習の方法としては、別解の中から気に入ったものをひとつ選び暗記していました。

 

センター後~本番まで

センター後に、時間配分の練習目的で解いた過去問3年分以外は新しい問題を解きませんでした。

 

300選を毎日少しずつ確認しつつ、z会や問題集で自分が解いた問題の復習をひたすらしていました。

解答の中の自分が思いつかずかつ使えるなと思った表現方法はマーカーをしておいたので、それらを受験前に一通り確認したりして受験直前に自信を高めていました。

 

まとめ

・英作は例文暗記が重要。

・例文暗記は反射的に訳が言えるようになるくらいに覚えることが重要。残り時間で完       璧にできる分量の例文集を選ぶ。

 

・英作文問題集は解答が平易で別解の多いものがおすすめ。

 

 

 

 

 

京大英語の3分の2を占める和文英訳についても書いてます。

 よかったら読んでみてください

frokin-kyotou.hatenablog.com

 

浪人を考えている方にはこちらも

 

frokin-kyotou.hatenablog.com

 

note.com

 

 

 

 

 

 

 

 

【浪人の実態】浪人を考えている現役生に伝えたいこと。

こんにちは、京大の最底辺アジャリです。

 

冬になると必ず現れる、浪人芸人しちゃう系高3生のものまねします!

 

 

 

「センターまであと407日wwwwwwww」(実際は42日)

 

 

 

 

 

・・・・

 

はい、これ高3冬の僕です。

 

wwwwとか笑ってるけど、実際そうなりました。

 

 

、、でも正直この時期は、冠模試の結果が返ってきたりして、「俺もしかしてワンチャン浪人もあるんじゃね?」とうすうす感じていた時期でもありました。

 

 

いわゆる難関大を目指す現役生の中には、当時の僕と同じように、心のどこかで既に浪人を意識しちゃっている人も少なくないんじゃないでしょうか。

 

 

今回はそんな現役生の方々に向けて”浪人のリアル”を伝えるとともに、かつての自分と同じような現役生に自分ができるアドバイスをしたいと思います。

 

 

浪人のリアル① 浪人は辛いのか

浪人生になると毎日毎日同じ日の繰り返しになります。

予備校に通う人は朝8時~9くらいに予備校に行って夕方まで授業を受け、そのあとそのまま自習室に行って数時間その日の復習をし、21時くらいに家帰ってご飯食べて風呂に入り、寝るまでに次の日の予習をして、予習を終えたら寝ます。そして次の日の朝も朝8時に… を一年間続けます。

 

僕は宅浪でしたが、毎日朝9時に図書館に行き夜20時まで勉強して家に帰り、帰ったら晩御飯を食べて、そのあとは暗記系をやるかゴロゴロするかしてました。(ほとんどの場合ゴロゴロしていましたが)

 

基本同じ毎日で受験勉強以外はしません。

強いて言うなら2,3か月ごとにある模試がイベントみたいな感じになっていました。

毎日が単調で勉強以外特に何もない一年でした。

 

 

…とまあ書いてみますと、いかにも辛そうな一年間を送ってきたかのようですが、実際そんなに辛くはありませんでした。

もちろん模試の結果が思うようにいかずに落ち込んだり、受験のプレッシャーを強く感じることは何度もありましたが、

一年間を通して全体的に見てみるとそんなには辛くありませんでした。

僕の場合は、これといって趣味がなかったので受験勉強のために我慢しなきゃいけない誘惑というものがなく、勉強以外やることがないので受験勉強がそれほど苦にならなかったからかも知れません。(勉強の邪魔になるTwitterやゲームアプリは消しました。)

 

もちろん受験勉強自体はとても大変でしたが、気付いたら浪人が終わっていました。そんな感じです。

 

え? そんなに辛くないなら別に浪人しても構わないって?

 

浪人生活マジつまんねーぞおお とっとと大学入ってサークルとか楽しんでくれヨナ!

(by 浪人経験者アジャリ)

 

浪人のリアル② 浪人して成績はのびるのか

せっかく浪人しても成績が上がらなければ意味がありません。なぜなら浪人の期間は大学合格ためだけの期間であるからです。

 

でも実際すべての浪人生が実力をつけて第一志望に合格できるかというとそうではありません。

 

僕の高校はクラスの半分近くが浪人するような高校でしたが、僕の体感としては、

浪人して第一志望に受かる人とそうでない人がちょうど半々くらいでした。

 

第一志望に受からなかった人の中でも現役のときに落ちた大学に行く人もいれば、現役のときに受かっていた大学と同じ大学に行くことになる人もいました。

予備校でできた友達と遊んでしまって、現役のときに受かってた大学に落ちちゃう人も全然います。

 

正直浪人して成績が上がるかは本当にその人次第だと思います。

 

現役生のときは、浪人して成績が上がらないはずがないと思っていましたが現実はそう甘くありませんでした。

 

浪人して一年間のアドバンテージを手に入れても結局どこかで頑張ることができなければ、なかなか良い結果は得られません。

 

当たり前ですが、勉強は自分で苦しんだ分だけしか進みません。

 

結局のところ自分が頑張れるかどうかですね。

 

 

 

浪人が頭をかすめている現役生に告ぐ

単刀直入に申し上げますと、今頑張れない人は来年度になったら頑張れるようになるのでしょうか?

 

浪人を覚悟することと、現役時に勉強の力を抜くことは別物です。

 

僕の友達は高3秋の東大実戦、東大オープンでE判定を取るも現役で東大に受かりました。

 

もし仮に頑張った結果浪人することになったとしても、その頑張った分だけ次につながるので全然無駄にはなりません。

 

今頑張れないやつは浪人しても頑張れません。

 

僕が現役生に言いたいのは以下の一言だけです。

 

とにかく残りの期間、全力出せ!!